【スマスロ ギルティクラウン2(ギルクラ)】高設定挙動のグラフを紹介!設定6は別格!?

スポンサーリンク

前作が根強い人気でファンも多かった『ギルティクラウン』がスマスロになって帰ってきた!

初代から打っていたファンも今作から打つユーザーもがっつり楽しめる一台になっていることは間違いなさそう!

本記事ではそんな『ギルクラ2』の高設定挙動・低設定挙動がどのようなグラフになるのか実践データを元にまとめていきます。

目次

高設定挙動・ホール実践データ

高設定挙動①

早い初当たりで、細かく出玉を伸ばすがATが伸びず『やれない』展開。

最後のATが伸び大量出玉を獲得した実践データになります。

BB確率・AT初当たり共に優秀な実践データですね!

高設定挙動②

こちらのデータは設定456確定台の実戦データになります。

設定差のあるBB確率は設定6のほぼ近似値に収まっていることも注目すべきポイントと言えます。

高設定挙動③

設定差のBB確率は悪いが、展開が良く朝からプラス域で出玉が推移している実践データになります。

展開も良く、ATの一撃もかみ合った実践データになりますね!

高設定挙動④

序盤はマイナス域で苦しい展開だが、中盤から後半にかけて徐々に出玉を伸ばし、最後のATで更にまとまった出玉を獲得した実践データになります。

高設定挙動⑤

プラス域で出玉が推移した理想的な実践データになります。

最後のATが4000枚オーバーの出玉を獲得し理想的な実践データになっています。

マイナス域に突入しない実践は安心できますね!

高設定挙動⑥

安定した挙動の実戦データになります。

終日差枚で+2600枚。BB確率・初当たり共に優秀な実践データになります。

高設定挙動⑦

大きなハマりもなく、出玉が右肩上がりに増える理想的な実践データになります。

ATの一撃も絡んだ理想的な実践データですね!とてもきれいなグラフになっています。

高設定挙動⑧

万枚オーバーの実戦データになります。

朝一からハマらず理想的な展開!ギルクラのポテンシャルを存分に引き出した実践データですね!凄すぎる!

高設定挙動⑨

終日差枚6500枚の実戦データになります。

朝一の展開こそ悪かったが、ATがぐんぐんと伸び中盤からのATでも5000枚以上の大量出玉を獲得!

最終差枚+6500枚の実戦データになります。

スポンサーリンク

低設定挙動・ホール実践データ

低設定挙動①

一度もプラス域に浮上することなく、ズルズルと投資がかさむ苦しい実践データになります。

BB確率も設定1をはるかに下回る結果となっており、低設定で間違いないといえるでしょう。

この展開はかなり厳しいですね…

低設定挙動②

終日差枚マイナス5000枚の実戦データになります。

BB確率・初当たり・ATの一撃全てにおいて『やれない』実践データになります。

低設定挙動③

朝一すぐに当たるが、その後は出玉は消滅し、マイナス域に深く潜っていった実践データになります。

低設定は一撃が伸びにくい仕様になっていそうですね…

ユーザーの評価

今回登場した、スマスロギルクラ2ですが、ユーザーからの評価は『かなり高い』と言えるでしょう。

SNSでは、前作を打ち込んだユーザーからの評価は高く、新規ユーザーからも『面白い』という声が多く上がっています。

ATの性能も高く、自力感もあるゲーム性がかなりウケている感じがします。

導入台数が少ないですが、今後の稼働次第では増台の可能性もありますね!秋葉原はギルクラの聖地になる予感!?

ユニバのマイスロをすることで、実践データが細かくチェックすることが出来ます!
設定差のある特定ボーナスなどもチェックできるので朝から設定狙いをする場合はユニメモは是非やっときたいですね!

スポンサーリンク

まとめ

本記事のまとめ

・スマスロギルクラ2のユーザーの評価はかなり高い

・高設定挙動は初当たりが軽く、一撃が伸びやすい

・低設定は一撃の期待が少なく、出玉が右肩下がりに沈んでいく傾向になっている

・ホールの実戦データを見る限り、低設定はかなり辛い仕様だと予想される

・BB確率と初当たり確率は立ち回るうえで要注目ポイント

・ユニメモを利用することが設定推測するうえでも重要になってくる

今後ホールでも大切に扱われる一台になりそうな予感がしますね!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次