【ミスタージャグラー】中押し手順完全解説!熱い出目を楽しむならこれ!

スポンサーリンク

待望のジャグラー最新作【ミスタージャグラー】

斬新なリール配列と、子役優先制御・ピエロ同時当選と様々な新要素を搭載!

中押しで熱くなりたいユーザーは要チェック!

目次

中押し方法

リール配列

ミスタージャグラーの中押しは非常に簡単です!

その理由は、中リールに『赤7』が一つしかないからです。(中リール⑳番の赤7)

中押しと言えば【ハッピージャグラー】を連想する人も多いと思いますが、中リールに赤7が1つしかない分ハッピーより簡単に中押しが出来ます。

その他の利点に、【ベル】【ピエロ】を中押しでフォローできるため、コインロスを少なくし機械割と上げることが可能になります。

中押し手順

中リール⑳番の赤7を上段付近(上段ビタが理想)を狙う。

中押し手順はこれだけでOKです!

中押し簡単!あとは、停止系によって狙う所を変えるだけです。法則は非常に簡単なので打ちながらすぐ覚えることが出来ます。

スマホケース グッズのPエンタメ
¥2,850 (2025/01/21 10:21時点 | 楽天市場調べ)
スポンサーリンク

停止系の紹介

ハズレorリプレイ

成立している子役は、【ハズレ】or【リプレイ】になります。成立している子役は無いので、右リール・左リール共に適当押しでOK!

最も止まる停止系がこちら!目押し不要で適当押しで消化できます!

ブドウ

ブドウ一確になります。右リール・左リール適当押しでOK!

チェリーorボーナス

赤7が一コマ滑って中段に停止するこの形は【チェリーorボーナス】が確定する熱い出目になります。左リールチェリーを蹴ったらボーナス同時当選だが、チェリーが止まっても同時当選の可能性があります。

この停止系の時は、左リールチェリーをフォローしましょう!

ベルorボーナス

激熱のベルorボーナス。中リール上段に赤7がビタ止まりした時の停止系になります。右リールはベルの取りこぼしが無いので適当押しでOK!ベルがテンパイしたら⑩番の赤7を目安にベルをフォローしましょう。

右リールフリー押しでベルがテンパイしなかった時点で【ボーナス2確】になります。ミスタージャグラーの中でも激熱の停止系になります。

この押し方をすれば、ボーナスをいち早く察知することが出来、ベルを取りこぼしが無くなるのでコイン持ちをUPさせることが出来ます。
左リールのベルが【見えない】という方は、【黄色の塊】をなんとなく見ることが出来ればそこまで難しい目押しではありません。通常時に練習することでベルも見えるようになります。

こちらの動画は、ベルorボーナスの出目から左リールベルを否定したため、ボーナス確定となりペカリましたね!

こちらも、ベルorボーナスの出目からの右リール赤7テンパイによる悶絶の2確目!たまりませんね!

ピエロorボーナス

激熱のピエロorボーナス。中リールがずるっと4コマ滑ってピエロが上段に停まる停止系。ミスタージャグラーではピエロの同時当選が高い確率で行われているため、激熱となります。ピエロの目押しは簡単で、右リールはボーナス絵柄を避けて押し、左リールは赤7(どちらでも可)を目安に押すことで簡単にピエロを取ることが出来ます。

こちらは、中リールピエロが上段まで降ってきて、右リールピエロを否定した形になります。2確ですね!動画はプレミアも重なった嬉しい一時!

スポンサーリンク

中押しユーザーの反応まとめ

SNS上では、ジャグラーの新台【ミスタージャグラー】はかなり好評みたいです。

今回紹介した中押しが面白い!プレミアが豊富!今までとは違ったジャグラーが楽しめる!

子役優先制御がいい味を出している!などなど。

非常に評価の高いジャグラーなのは間違いなさそうです👍

スポンサーリンク

まとめ

今回、紹介したミスタージャグラーの中押しはホールでも非常に人気になっているみたいです。

私も実践しましたが、打ってる人はほとんど中押しユーザーでした(笑)

中リールの赤7が一つしかないのと、ベル・ピエロが取りやすく覚えれば簡単にできます。

機械割UPにも繋がる打法なので是非是非チャレンジしてみてください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次