【番長4】設定差まとめ!終了画面・直撃AT・青7・共通ベルは要注目!?

スポンサーリンク

いよいよホールに登場した『番長4』

初当たり確率に設定差があるのは周知のことだが、それ以外の設定差が知りたいユーザーは多いはず!

本記事では、番長4の設定看破について詳しく説明していきます。

設定看破ポイント

通常時の直撃AT確率

共通ベル出現率

RB終了後の特訓勝利期待度

宗次郎特訓出現率

青7BB確率

絶頂対決突入率

ボーナス&AT終了画面

エンディング中のベルカウンターキャラクター選択

ヨコハチ

早々に確定画面が出れば簡単ですが、実際はそう簡単に出ません!あらゆる要素から判断していくことが大切ですね!

スポンサーリンク
目次

通常時の直撃AT確率

番長シリーズでお馴染みの『通常時からの直撃』

本作にももちろん設定差が存在します

現状、設定6であれば通常時の『1/1000』程度ではないかと言われおります。

ただし、設定1で濃厚台であっても直撃は確認されているので、1回出ただけで判断するのは危険です。

ヨコハチ

詳細確率は、現在不明です。解析値が出たらまとめていきたいと思います。

スポンサーリンク

共通ベル出現率

こちらも、番長ではお馴染み『上段ベル確率』

番長4でも設定差が存在すると思われます。

また、右下がりにベルが揃う『右下がりベル』にも設定差が存在すると思われますが設定差が強いのは『上段ベル』

現状の実践報告を参考にすると設定6であれば『1/100』程度であると予想されます。

予想だと1/150~1/100程度で段階的に設定差が存在すと予想されます。

ヨコハチ

設定看破したいのであればカウント必須項目です!

スマホケース グッズのPエンタメ
¥2,850 (2025/01/21 10:21時点 | 楽天市場調べ)
スポンサーリンク

宗次郎特訓出現率

押し順ナビが出るので勝ちやすくなる『宗次郎特訓』

初当たり確率に設定差があることから、初当たりに繋がりやすい宗次郎特訓出現率には設定差が存在すると考えられます。

ヨコハチ

宗次郎特訓は、ポイントが貯まることで出現するので高設定はポイントが貯まりやすい傾向にあると予想されます。

青7BB確率

番長シリーズで現在ホールでも稼働中の番長ゼロでは、青7出現率に明確な設定差が存在してましたが、その傾向は番長4でも継承していると考えられます。

高設定であれば、青7が出やすく結果としてATに繋がりやすいと考えられます。

ヨコハチ

出現率の解析値が公表されたら、こちらも後程詳しく書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

絶頂対決突入率

番長3では、設定5にかなり大きな設定差が設けられた『絶頂対決』

今作に関しても、設定差が存在していると予想されます。

ただし、現状各設定による突入率は不明です。

ヨコハチ

今作も、奇数・偶数による設定差がありそうですよね!

ボーナス&AT終了画面

お馴染みの終了画面の設定示唆。もちろん番長4でも存在します。

確定系を除いて、注目すべきは『ショッピング』『富士山』

ショッピング

・高設定示唆【強】の示唆になります。早々に複数回確認できるのであれば上の可能性がかなり高くなります。

富士山

・設定2以上かつ出現のたびに1つ以上、示唆される設定がアップするという特殊な内容

ヨコハチ

富士山が複数回確認できる台は要チェックになります!朝から打つ場合は見落とし厳禁です!

スポンサーリンク

エンディング中のベルカウンターキャラクター選択

キャラ示唆
舎弟基本パターン 設定5の期待度アップ
牡丹基本パターン 偶数設定示唆
宗次郎高設定示唆
マチ子設定4以上
設定5以上
剛鉄設定6

エンディング中のベルカウンターが「7」のキャラクターは要注目!

キャラによって設定示唆を行っています!確定系が出る可能性があるので見逃し厳禁!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次