【日テレ・水10】と言えば、1991年から連続ドラマ枠として放送され、数々のヒット作を世に排出してきた。
しかし、この度33年ぶりに方針が変わり日テレは水10枠にバラエティー枠を採用。
これにより、33年続いた日テレ水10ドラマの幕を閉じることになった。
本記事では、33年続いた水10ドラマの平均視聴率TOP10についてまとめます。
時代を牽引した水10ドラマの歴史を過去を振り返りながらお楽しみください。
ランキング表
順位 | ドラマ |
---|---|
1 | 家政婦のミタ |
2 | 続・星の金貨 |
3 | ハケンの品格 |
4 | 恋も2度目なら |
5 | 恋のバカンス |
6 | 14才の母 |
7 | ごくせん |
8 | 同窓会 |
9 | グッドラック |
10 | 夜逃げ屋本舗 |
ランキングは、1991年以降の日本テレビ水曜10時ドラマの平均視聴率ランキングになります
家政婦のミタ
年代 | 主演 | 平均視聴率 |
---|---|---|
2011年 | 松嶋菜々子 | 24.79% |
放送期間:2011年10月12日~12月21日
出演者:長谷川博己、相武紗季、忽那汐里、中川大志、綾部守人、本田望結、野波麻帆、佐藤仁美、平泉成、白川由美
脚本:遊川和彦
オープニング曲:
常に無表情でミステリアスな家政婦を演じた主演の松嶋菜々子さんは、日本テレビの連続ドラマ初主演作になります。
「承知しました」「それは業務命令でしょうか」「それはあなたが決めることです」の決めセリフは社会現象に。
最終回の視聴率は40%!メガヒットドラマになりました!
続・星の金貨
年代 | 主演 | 平均視聴率 |
---|---|---|
1996年 | 酒井法子 | 22.2% |
放送期間:1995年4月12日~7月12日
出演者:大沢たかお、竹野内豊、沢村一樹、戸田菜穂
脚本:山崎淳也
オープニング曲:酒井法子「鏡のドレス」
耳と口が不自由な捨て子倉本彩を演じたのは酒井法子さん。そんな彼女を愛しながら記憶をなくしてしまった永井秀一(大沢たかおさん)。悲しくも切ないラブストーリーは社会現象となりました。
星の金貨の続編として世間に声にこたえる形で制作されたのが【続・星の金貨】になります。
星の金貨のオープニング曲酒井法子さんの【碧いうさぎ】も大ヒットしました。
ハケンの品格
年代 | 主演 | 平均視聴率 |
---|---|---|
2007年 | 篠原涼子 | 20.10% |
放送期間:2007年1月10日~3月14日
出演者:加藤あい、小泉孝太郎、大泉洋、勝地涼、板谷由夏、安田顕、上地雄輔、城田優、小松政夫、白川由美、松方弘樹
脚本:中園ミホ
エンディング曲:中島美嘉「見えない星」
あらゆる資格を持つ【スーパーハケン】大前春子を演じた篠原涼子さん。
「契約延長はしない、担当セクション以外の仕事はしない、休日出勤や残業もしない」という条件のもと、老舗食品商社「S&F」に派遣された大前春子が様々な問題を解決していく笑いあり感動ありのドラマ。
2020年に第2シリーズも登場しました。
恋も2度目なら
年代 | 主演 | 平均視聴率 |
---|---|---|
1995年 | 明石家さんま | 18.9% |
放送期間:1995年1月11日~3月15日
出演者:佐藤浩市、葉月里緒菜、浅田美代子、川上麻衣子、羽野晶紀、中山エミリ、松岡俊介、渡辺いっけい
脚本:輿水泰弘
コンビニエンスストアの本部課長・三上耕介を演じたのは明石家さんまさん。
耕介は単身赴任中に小町(羽野晶紀さん)という愛人を作るが、東京帰任後に浮気の事実が妻紀子(浅田美代子)にばれてしまい、離婚する羽目に…
さんまさんが、昔からかっこよすぎる…
恋のバカンス
年代 | 主演 | 平均視聴率 |
---|---|---|
1997年 | 明石家さんま | 18.9% |
放送期間:1997年1月8日~3月12日
出演者:鈴木杏樹、生瀬勝久、りょう、高島礼子、升毅、濱田マリ、大川浩樹、内藤典彦、奥貫薫
脚本:輿水泰弘
恋の曲芸師こと黛勘九郎を演じたのは明石家さんまさん。
そんな、モテ男勘九郎をめぐる女性陣の関係をコミカルに描いた作品。主演のさんまさんは水10ドラマ枠では平均視聴率4位の「恋も2度目なら」に続いて2本目の作品になります。
主演として、日本のドラマがランクインしたのは明石家さんまさんのみになります。
14才の母
年代 | 主演 | 平均視聴率 |
---|---|---|
2006年 | 志田未来 | 18.55% |
放送期間:2006年10月11日~12月20日
出演者:志田未来、田中美佐子、生瀬勝久、三浦春馬、高畑淳子、山口紗弥加、谷村美月、北乃きい、小清水一揮、反町隆史、北村一輝、室井滋
脚本:井上由美子
キャッチコピーは「愛するために生まれてきた」
中学校2年生の一ノ瀬未希を演じたのは志田未来さん。
希は14歳にして、恋人との子供が出来てしまう。未成年の妊娠と出産をテーマにドラマで大きな反響を呼びました。
ごくせん
年代 | 主演 | 平均視聴率 |
---|---|---|
2002年 | 仲間由紀恵 | 17.43% |
放送期間:2002年4月17日~7月3日
出演者:松本潤、伊東美咲、小栗旬、石垣佑磨、成宮寛貴、田山涼成、斎藤暁、なべおさみ、甲本雅裕、大隈いちろう、坂田聡、中澤裕子、沢村一樹
脚本:江頭美智留、横田理恵、松田裕子
大江戸一家で育った熱血高校教師山口久美子(ヤンクミ)を演じたのは仲間由紀恵さん。
2009年には映画化され、興行収入34億円の大ヒット。
ヤンクミフィーバーは社会現象となり、今も語り継がれる伝説のドラマである。
同窓会
年代 | 主演 | 平均視聴率 |
---|---|---|
1993年 | 斉藤由貴 | 17.0% |
放送期間:1993年10月20日 – 1993年12月22日
出演者:西村和彦、髙嶋政宏、田中美奈子、荻野目慶子、松村達雄、山口達也、国分太一、吉行和子、高田敏江
脚本:井沢満
27歳になったタイミングで行われた同窓会。物語はそこから始まった。
本ドラマは、同性愛を本格的に扱ったドラマでも知られており、過激なシーンやセリフが多く使われていた。
壮絶な人間関係を描いたシューマンドラマである。
現代では、考えづらいほど過激な内容だったみたいですね!
グッドラック
年代 | 主演 | 平均視聴率 |
---|---|---|
1996年 | 松本明子 | 17.0% |
放送期間:1996年7月3日~9月11日
出演者:豊原功補、原田龍二、勝村政信、秋本祐希、金田明夫、網浜直子、伊藤俊人、徳井優、真梨邑ケイ、宮地雅子、山田明郷、須永慶、西田健、吉村美紀、橋爪功、佐野史郎
脚本:寺田敏雄
パチンコを題材したドラマ
松本明子さん演じる飛鳥鈴子は商店街の小さなパチンコ店「飛鳥球殿」の2代目オーナーでパチンコに関しては素人という設定。初代オーナーである父が亡くなり、鈴子がいろんな人と出会い助け合いながら建て直すという物語。
残念ながら現在、DVD化されておらずVHSのみの発売となっている。
夜逃げ屋本舗
年代 | 主演 | 平均視聴率 |
---|---|---|
1999年 | 中村雅俊 | 16.8% |
放送期間:1999年1月13日~3月17日
出演者:篠原ともえ、国分太一、東幹久、立河宜子
エンディング曲:安室奈美恵「I HAVE NEVER SEEN」
決め台詞は「お待たせしました、夜逃げ屋本舗です。」はあまりにも有名。
中村雅俊さん演じる、源氏雅彦は経営コンサルタントを営むかたわら、夜逃げ屋という裏の顔を持つ人物。
コメント