ヒカルプロデュース【みそる完売!】在庫がなくなり販売終了へ!ばんから史上類を見ぬ大ヒット‼

スポンサーリンク

何かと話題になった、You tuberのヒカルさんプロデュースした『みそる』が売れすぎの為販売終了へ‼

目次

【ヒカルプロデュース】みそるとは?

You tuber のヒカキンさんがプロデュースした『みそきん』がセブンイレブンで発売し、大ヒットとなり世間でも話題になりました。それに、対抗する形で販売されたのがヒカルさんがプロディースした『みそる』になります。

みそきんがカップラーメンの販売に対して、みそるは『らーめんばんから』とのコラボ商品であり、店舗販売というのがみそきんとの大きな違いになります。

店舗販売は都内9店舗での販売となりました。

みそる販売店
  • 池袋本店
  • 池袋東口店
  • 池袋西口店
  • 新宿歌舞伎町店
  • 新宿三丁目店
  • 上野店
  • 秋葉原店
  • 亀戸店
  • 明大前店

みそる完売!

みそるは、売れすぎたため在庫がなくなりまさかの販売終了!

ばんから史上類を見ぬ大ヒット商品となり1カ月で合計16,000杯売れたとのことでした。

みそる合計売上

みそるがライス付きで1杯1,200円だったので単純計算で1,200円×16,000食=19,200,000円の総売り上げになります。
※実際には、つけみそるが1,300円であることや、サイドメニューなどの追加注文等を考えると『みそる』がばんからに
もたらした利益は相当なものになります。

食数から考察するみそるの売れ行き

まず大前提として、ラーメン店は1日で100杯売れたら繁盛していると言われています。

では、みそるはどうだったのだろう?

今回、売上期間は30日間で、扱い店舗は9店舗になります。以上のことから1店舗当たりのみそるの平均販売職数を求めると

総販売数16,000食÷30日間÷9店舗=約60食一日当たりの一店舗の平均販売食数になります。

みそるだけで、毎日平均して60食売れてるのはやはりすごい!

構成比から考察するみそるの売れ行き

構成比とは

お客さんが、その商品を注文する割合のこと。オーダー10品中に1つ注文される商品であれば構成比10%になります。

ばんからさんの、データによると構成比で5%取れたら『ヒット商品』構成比10%取れたら『大ヒット商品』の扱いになるそうです。

では、今回の『みそる』はというと、構成比はなんと『25%』

注文4つあるうちの1つは『みそる』だったとのことです。

この数字からも、『みそる』目当てに客が集客していたことが分かります。

みそるの今後の展開

今回のコラボで、みそるが好調だったため8月中旬ごろに再販がどうやらあるみたいです。

都内9店舗だったのが、もしかしたら全国展開?!

都内に足を運ばなくとも、『みそる』が食べれることになるかもしれません。今後の展開に期待しましょう。

まとめ

ヒカキンさんの『みそきん』の対抗馬として販売された『みそる』

販売前は色々と話題になり、アンチ的なコメントも多かった印象ですが、ふたを開けてみたら大盛況という結果になりました。動画内では、ヒカルさんもアンチコメントについて語っています。個人的には、アンチコメントに屈さず信念を貫くのがかっこいいと思いました。

今後全国展開されて、食べれる機会が来たら是非食べてみましょう👍

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次